ども。その昔、『がんばれ!ロボコン』のロビンちゃんに恋心を抱くチョットおませな幼稚園生をやっていた事のあるいぢま(@ezm_t )です。
本日(2013年04月02日)週刊『ロビ』の第6号発売が発売になりました。
って事はですよ、来週には第7号が発売される訳で、今まで通りなら今週末には第6号、第7号がウチに届いちゃうって事ですよ。
ヤバいっす、どんどん追い立てられてます。
って事で、取り急ぎ創刊号での工程をアップさせて頂きます。
ただ組み立てるだけならホントに30分もあれば出来る様な簡単な作業なのですが、オイラ仮初めにもブロガーを名乗っている以上記事にしたい訳で、記事にする以上は写真や動画を撮りたい訳で、撮った画像や動画は補正や編集が必要な訳で、オイラ動画編集は素人で試行錯誤しながらやってるので遅々として進まない訳で、このぐらい言い訳しとけば許してもらえないかなとか思ってる訳で、シツコイと嫌われちゃうのでこの辺にしときますけどそんな感じで作業を進められてないんです。すみません。色々すみません。シツコクてすみません。
実際には先週末組み立て作業とその様子の動画撮影をしたんですが、慣れない作業で編集が終わらなかったので静止画だけ取り出しました。
動画はそのうち追加すると思いますので、今回はご容赦ください。
▲ 箱から中身を取り出しました。
▲ ひっくり返して、裏紙をバリバリと剥がしていきます。
この際にプラスチック容器の縁で指を切ったりしない様に気を付けてください。オイラ親指をシュッとやっちゃいました。 (T-T)
▲ 裏紙を剥がしたらプラスチック容器を内側と外側に分離して開けます。
▲ ちっちゃいロビくん♪
カワイイのでリビングに飾ってあります。
▲ 創刊号に入っているパーツはこれだけです。
白と赤のパーツはロビくんの耳に当たる部分ですが、取り敢えず今回の作業では使いませんし、創刊号では片方しか入ってません。
黒い大きめのパーツはロビくんの頭の部分のカバーになります。コチラも今回の作業では使いません。
使うのは手前に写ってる黒い丸っこいパーツと白い半透明のリング、耳パーツの前にある銀色の反射テープです。
▲ 手順書に従って保護シートを剥がします。
後で気が付きましたが、これ後の作業で傷付かない様に貼ったままでもヨカッタような気がします。
▲ コチラの反射テープを先程保護シートを剥がした黒いパーツの周囲に貼っていきます。
▲ 段差に合わせてはみ出さない様に、隙間が空かない様に慎重に、ぐるりと一周貼っていきます。
▲ もう一つのパーツも、剥がさなくてもヨカッタかもしれない保護シートを剥がしますw
▲ 先程を同様に、慎重に貼っていきます。
▲ 貼り終わった後に多少のシワが出来るので、指で擦って伸ばします。
シワはどうしても残ってしまうので、ある程度のところで妥協しますw
▲ 次に、この半透明のリングを先程のパーツにはめ込みます。
▲ 半透明のリングに黒い方のパーツをグイグイと差し込んでいきます。
この際に折角貼った反射テープがグシャっとならない様に気を付けましょう。
▲ 奥までぎゅっと押し込んで完成です。
▲ 横から見るとこんな感じになります。
▲ もう一つも同様にリングをはめ込んで完成♪
はい、ロビくんの目が完成です。
▲ 今回の作業は以上です。
今回組み立てたパーツ、使わなかったパーツは後の工程で使用するまで大切に保管しておきます。
特に、小さいお子さんがいらっしゃるお宅は保管場所に気を付けた方がイイですね。ウチはAmazon段ボールに入れて食器棚の上に保管してます。流石にココまでは登らないだろうとw
どうです。ちょー簡単でしょ?
毎号こんな感じで少しずつ作っていくので作業も簡単ですし、どれがどこのパーツか分からなくなって混乱するなんて事も無いはずです。
気になった方は今からでも定期購読申し込んじゃってみます?
既に発売済みの号もバックナンバーとしてちゃんと購入可能ですし、作業自体は簡単なのでスグに追いつけますよ。
チョット気の長い話にはなっちゃいますが、とっても楽しいっすよ (*´∀`*)
関連リンク
- ロビ | DeAGOSTINI デアゴスティーニ・ジャパン
- ロビ Robi(Facebookページ)
- DeAGOSTINI デアゴスティーニ・ジャパン
[スポンサードリンク]