トップ ライフスタイル 趣味 【今週のロビくん】DeAGOSTINIの週刊『ロビ』の第12号・第13号も無事届きました

【今週のロビくん】DeAGOSTINIの週刊『ロビ』の第12号・第13号も無事届きました

この記事はお気に召しましたでしょうか。
気に入って頂けましたらSNSでシェアして頂けると幸いです。
B!

IMG 20130520 001

ども、ども。毎度お馴染みロビくんブロガー、略してロビガーいぢま@ezm_t )です。
あ、まだお馴染みでない方はどうか当ブログのお馴染みさんになってください。心よりお願い致します。

さて、またまた予定通り、第13号の発売前の日曜日(2013年5月19日)に12号、13号が届きました。
欲しくてもまだ入手出来ていない方々には心苦しいですが、定期報告させて頂きます。
予習だと思って、どうかご容赦ください。

ではでは、早速、今回も『ロビ』くんがどんな感じか見ていきます。

[スポンサードリンク]

開封の儀

IMG 20130520 002
▲ いつも通りのゆうパック・・・ぢゃない!
今回からDeAGOSTINIオリジナルのビニール製パックになりましたよ。

IMG 20130520 003
▲ 今回もパーツ少なめ薄口ですね。

#12(第12号)

IMG 20130520 004
▲ こちらが第12号の表紙になります。

冊子の内容的には、優れたコミュニケーション能力や愛らしいデザインから高齢者福祉の分野で活用されることとなった研究用ロボット『パルロ』の話、前号に引き続きロボットデザイン的観点から見るクルマのデザインに関する話、未来のロボット社会を描いた3DCGロボットアニメ『ファイアボール チャーミング』の話、宇宙で働くロボットの話、そして今号の組み立てガイドって感じになっています。

IMG 20130520 005
▲ 今回の内容物はこんな感じになったおります。

IMG 20130520 006
▲ 今号のパーツは右肩パーツとサーボケーブルです。
肩フレーム、肩連結金具など右肩のパーツ(写真左側)とサーボケーブル(写真右側)が入っております。

IMG 20130520 007
▲ で、第11号までに組み立てた右腕に肩のパーツを取り付けるという作業になります。
サーボケーブルは保護シールを貼って、次号まで保管します。

IMG 20130520 008
▲ 今号も赤の点線で囲まれた部分の組み立て作業になります。

IMG 20130520 009
▲ 今号の完成予定はこんな感じになります。

いよいよ、肩まで出来上がりますよ。
うお〜、早く動かしたいぞお。

#13(第13号)

IMG 20130520 010
▲ こちらが第13号の表紙になります。

冊子の内容的には、SECOMが開発中の防犯用小型飛行監視ロボットのお話、ロボットクリエーター高橋智隆氏とプラネタリウム・クリエーター大平貴之との対談、オジサン達は涙もののアニメ『新造人間キャシャーン』に登場する犬型変形ロボット『フレンダー』のお話、ロボットの関節に関するお話、そして今号の組み立てガイドとなっています。

IMG 20130520 011
▲ 第13号の内容物はこんな感じ・・・ってサーボモーターが一個でした f(^_^;)

IMG 20130520 012
▲ はい、今回は右肩用のサーボモーターが一個だけでしたよと。

IMG 20130520 013
▲ 前述の第12号で保護シートを貼ったサーボケーブルを今号で届いたサーボモーターに取り付けて、テスト及びIDの書き込みをするという作業になります。

IMG 20130520 014
▲ 今号の組み立て箇所は赤線で囲まれたところってなってましたが、明らかにココじゃありませんw

IMG 20130520 015
▲ だって、サーボモーターにサーボケーブル付けてテストとIDの書き込みですから。。。

今回は非常に簡単な作業でしたが、次号ではいよいよボディーカバーが届いてこれまで組み立ててきた右腕を取り付ける作業になる様です。
うう〜っ、かなり楽しみです。

って事で、以上今週のロビくんご紹介でした!

[スポンサードリンク]

FSC2

スポンサードリンク

中の人について

いぢま。

いぢま。Terufumi Ijima

静岡県出身、東京都在住。

1967年5月29日生まれのふたご座、血液型はA型、職業はフリーのシステムエンジニア兼ブロガー兼ライター兼カメラマン。

好きなものは仮面ライダー、特撮モノやSF映画、ギミックの付いたおもちゃ、iPhone・iPadなどのガジェット類、ビール、ウイスキー、飲み会、イベント、などなど。そんな話題を中心に日々情報収集と実践に励んでおります。

Powered by Movable Type 7.9.0